カテゴリ
以前の記事
2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
サクランボには種類がいろいろありますが・・・究極この紅秀峰!!!
大きさ糖度といい・・・まさにこれを凌ぐ物はなし! ![]() 娘が嫁いだ山梨県韮崎市の穂坂のサクランボです。大きすぎて驚きモモの木! 穂坂町の葡萄はまた山梨でも一番とお思います。温暖の差が激しく・・・・果物には最適の 畑が沢山あります。 ワインも全国で常に1番の成績を誇りうる産地になり、山梨も東から北西に位置する場所に 葡萄の味も移りつつあるようです。 しかしこの紅秀峰は生産木が少なく1年前からの予約品だそうです。 とにかく甘く。大きく、本当に素晴らしいです! ■
[PR]
▲
by i_tsuyo
| 2008-07-01 21:23
| 私事
![]()
東南アジアといえばスパイスの宝庫ですね、特に今回のレトルトカレーです。
私もレトルトカレーはあまり買わないのですが・・・・今回は私の友人の吉野聡建築設計室の 主賓の吉野様よりプレゼントされました。 ![]() まずはマレーシアのチキンカリーですね・・辛さは中辛(私は大の大辛好)で私には辛さがたりないかも? 次なるものはバリのチキンカリーです。これも通常の人には辛すぎる!私には普通かもね! カリーは辛さではなく、コクでしょう! 次はナウ‘ラタンコルマです、コルマカリーはインドでは最高級カリーに位置し、辛くはなくてコクと香辛料でそそる一品ですね! 次なるBhindi Masalaはグリーンチリが沢山入ったカリーで非常に辛いと思います。 パッケージには辛さは記載されておらず・・・・怪しい一品ですね、今晩はこれに挑戦したいと思います! 最後にカッテージチーズ&バターカレーですが、名前のとおりまろやかと思います。5種類のレトルトカリーですがまずは吉野先生にゴッサン! ■
[PR]
▲
by i_tsuyo
| 2008-07-01 21:15
| 私事
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||